
2013年11月03日
アルベルト2014年モデルのおはなし③
「ペニシリンか・・・随分世話になったよ・・・え?バンド名?(実話)」・・・ども、やまもとです。

11月になりました。こたつも登場しました。
11月2日にアルベルト / アルベルトロイヤルがどどんと入荷しました。
早速展示分を昨日から組んでいるのですが昨年と変わった点で気付いたところをお伝えしたいと思います。
まず価格。
【アルベルトロイヤル】(27インチ)
2013年:¥70,800
2014年:¥72,800
【アルベルト】(27インチ)
2013年:¥60,800
2014年:¥62,800
ここずっとタイヤ、バッテリー、パーツ・・・あらゆるものが値上がりしてますのでこの¥2,000-UPはしょうがないのかもしれません。。。

両モデルとも共通してフロント泥除けのフラップの形状が変更になりました。ステーの形状も変更になっています。

ロイヤルはフロントのローラーブレーキが無くなり「スマートコントロールブレーキ」になっています。
通常のキャリパーブレーキと違い中央でワイヤーを引っ張るため力が均等に伝わりやすくしっかりブレーキが効くのだと思います。
ロイヤルのフロントブレーキが変更になったことでランプ掛けも変更。

中央の空いているところをブレーキワイヤーが通ります。
このランプ掛けで気になるのが「強度」です。
中学生の荷物は授業のものだけでなく部活のものもあり大量です。
もちろんリヤキャリアも使いますが見ているとフロントバスケットはいつも荷物でいっぱいです。
このランプ掛けは長さもあり中央が空いています。中学~高校卒業まで耐えうる強度があるものなのか今月のブリヂストンさんの展示会で確認しようと思います。
でもきっと厳しい検査・確認をクリアしての登場ですので私のいらぬ心配だと思います。。。

あと滑り止め付きのブレーキレバーの形状も変わってました。
グリップベルが考慮されレバーが握りやすくなっています。
続いてアルベルトはざっと確認したところ大きな変化は1点。

ライトが2灯から1灯に変更されています。
画像は手前がロイヤルの2灯、奥がアルベルトの1灯です。
昨年は2灯だったのに今年は1灯。明るさは落ちてしまうのでしょうか?もし落ちるのであれば昨年から大きな仕様変更が無く価格は¥2,000上がっているため新作にこだわらずもし在庫が残っているのならライトも2灯な昨年のモデルを買った方が良いのではないでしょうか?
(ちなみに当ショップはアルベルト2013年モデルは完売です。)
今回の入荷で個人的には都田という土地柄アルベルトロイヤルの方がオススメしたいなと思っています。
アルベルトは通学車として最良の自転車ですがより「ブレーキ」「タイヤ」「ライト」が優れたロイヤルがこの地域にはマッチしそうです。
ただアルベルトにしかない魅力的なカラーもありますのでそれは次回書こうと思います。

私の今年お気に入りカラーです♪
11月になりました。こたつも登場しました。
11月2日にアルベルト / アルベルトロイヤルがどどんと入荷しました。
早速展示分を昨日から組んでいるのですが昨年と変わった点で気付いたところをお伝えしたいと思います。
まず価格。
【アルベルトロイヤル】(27インチ)
2013年:¥70,800
2014年:¥72,800
【アルベルト】(27インチ)
2013年:¥60,800
2014年:¥62,800
ここずっとタイヤ、バッテリー、パーツ・・・あらゆるものが値上がりしてますのでこの¥2,000-UPはしょうがないのかもしれません。。。
両モデルとも共通してフロント泥除けのフラップの形状が変更になりました。ステーの形状も変更になっています。
ロイヤルはフロントのローラーブレーキが無くなり「スマートコントロールブレーキ」になっています。
通常のキャリパーブレーキと違い中央でワイヤーを引っ張るため力が均等に伝わりやすくしっかりブレーキが効くのだと思います。
ロイヤルのフロントブレーキが変更になったことでランプ掛けも変更。
中央の空いているところをブレーキワイヤーが通ります。
このランプ掛けで気になるのが「強度」です。
中学生の荷物は授業のものだけでなく部活のものもあり大量です。
もちろんリヤキャリアも使いますが見ているとフロントバスケットはいつも荷物でいっぱいです。
このランプ掛けは長さもあり中央が空いています。中学~高校卒業まで耐えうる強度があるものなのか今月のブリヂストンさんの展示会で確認しようと思います。
でもきっと厳しい検査・確認をクリアしての登場ですので私のいらぬ心配だと思います。。。
あと滑り止め付きのブレーキレバーの形状も変わってました。
グリップベルが考慮されレバーが握りやすくなっています。
続いてアルベルトはざっと確認したところ大きな変化は1点。
ライトが2灯から1灯に変更されています。
画像は手前がロイヤルの2灯、奥がアルベルトの1灯です。
昨年は2灯だったのに今年は1灯。明るさは落ちてしまうのでしょうか?もし落ちるのであれば昨年から大きな仕様変更が無く価格は¥2,000上がっているため新作にこだわらずもし在庫が残っているのならライトも2灯な昨年のモデルを買った方が良いのではないでしょうか?
(ちなみに当ショップはアルベルト2013年モデルは完売です。)
今回の入荷で個人的には都田という土地柄アルベルトロイヤルの方がオススメしたいなと思っています。
アルベルトは通学車として最良の自転車ですがより「ブレーキ」「タイヤ」「ライト」が優れたロイヤルがこの地域にはマッチしそうです。
ただアルベルトにしかない魅力的なカラーもありますのでそれは次回書こうと思います。
私の今年お気に入りカラーです♪
Posted by 山本輪業店 at 19:31│Comments(0)